MENU

おむつ用ゴミ箱は代用できる!ニトリでも買える?臭わない捨て方も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
おむつ用ゴミ箱 代用できる ニトリ

おむつ用のゴミ箱を別のもので代用できるのか、気になっている人も多いですよね。

こんな悩みはありませんか?
  • おむつ用のゴミ箱の代わりになるものが知りたい
  • ニトリなどで手軽に購入できるのかな?
  • どうしたら匂わない?捨て方のポイントは?

カートリッジタイプは便利そうだけど、消耗品のコストもかかりますしね。

この記事でわかること
  • 蓋付きのゴミ箱で代用できる
  • ニトリでも購入できる
  • 袋に入れてから捨てると臭いが漏れにくい

この記事ではおむつ用のゴミ箱の代用品を探している人に向けて、もっと詳しく解説していきます。

ニトリで購入できるのかについてもご紹介していきますね。

これからおむつ用のゴミ箱を買おうと考えている人は、よかったら参考にしてみてください。

おむつ用ゴミ箱が代用できるアイテム

おむつ用ゴミ箱の代用品として、おすすめできる2つのアイテムをご紹介します。

カートリッジ付きのおむつ用ゴミ箱はオムツを使っている時しか使えません。

今回はおむつを使う時期が過ぎても使えるものを紹介しますね。

  • 蓋付きバケツ
  • 市販のゴミ袋が使える蓋付きゴミ箱

注意してほしいのが、地域によって、おむつの回収方法が違いました。

1人目の時は、おむつは他のゴミとは別に回収されたので、スーパーの袋に入れれば大丈夫でした。

なので、市の有料ゴミ袋とは別におむつだけを入れる蓋付きバケツを用意しました。

今はベランダ用品を入れていますよ。

2人目の時は、市の有料ゴミ袋に入れる必要がありました。

なので、普段のゴミと一緒に捨てられるように45Lの市のゴミ袋が入るゴミ箱を用意しました。

ゴミ箱を購入する前に、おむつをどうやって捨てるのか先に調べておくことをお勧めします。

おむつゴミ箱を代用する場合は、オムツを袋に入れると臭いが防げます。

これについては後半で解説しますね。

おむつを普段のゴミと別に捨てるのか、一緒に捨てるのかを知っておくことが大事ですよ

蓋付きバケツ

おむつ用ゴミ箱の代用品として、蓋付きバケツが活躍します。

蓋がしっかり閉まるため、臭いを防ぐことができるからです。

ホームセンターで手に入る安価な蓋付きバケツでも大丈夫です。

持ち手がついているものなら、ゴミ捨ても簡単で便利なので、おすすめです。

蓋付きバケツを選ぶときは、サイズが選べる通販で購入するのもおすすめです。

おむつを使用しなくなってからは、別の方法で使用できるのがメリットですね。

私はベランダ用品を入れているけど、おもちゃの入れ物や洗濯ものを入れてもよさそうですね。

市販のゴミ袋が使える蓋付きゴミ箱

市販のゴミ袋が使える蓋付きゴミ箱も、おむつ用ゴミ箱の代用品として便利です。

市販のゴミ袋を使えるため、特別な袋を用意する手間が省けます。

蓋付きでしっかり臭いを閉じ込められるゴミ箱を選ぶと、おむつの臭いを防ぐのに役立ちます。

さらに、おむつを捨てる専用ゴミ箱と違い、他のゴミも捨てられるため、家全体のゴミ処理が楽になります。

蓋付きゴミ箱を選ぶ際には、フットペダル式やタッチ式など、使いやすさも考慮してくださいね。

私は安さで選んでしまい、手でフタを持ち上げるタイプにしてしまったんです。

オムツも入れるなら、手を使わずに、フットペダル式や自動タイプにすれば良かったなと思ってます。

おむつ用ゴミ箱の代用はニトリでおすすめの商品

おむつ用ゴミ箱の代用品を探すなら、ニトリでも探すことは可能です。

  • 蓋付きゴミ箱(フットペダル式)
  • ステンレス製ゴミ箱
  • 密閉容器

サイズとしては、オムツのゴミ箱として使う場合は、20L前後の大きさがおすすめです。

他のゴミと捨てる場合は45Lのゴミ箱を探してみてください。

蓋付きゴミ箱(フットペダル式)

フットペダルで蓋を開閉するタイプのゴミ箱は、おむつ処理に便利です。

ペダルを踏むだけで蓋が開くため、片手でおむつを捨てられます。

蓋がしっかり閉まるので臭い漏れを防いでくれます。

特にプラスチック製で軽量なものは移動がしやすく、掃除も簡単です。

サイズやデザインも豊富なので、部屋に合わせて選ぶといいですよ。

▼シンプルなデザインだから、インテリアにもなじみやすいですね

おしゃれな蓋付ゴミ箱

見た目がアイボリーの色合いで、とてもかわいいです。

シンプルなデザインで清潔感があり、ゴミ箱という見た目に抵抗がある人におすすめですね。

外見もおしゃれなので、リビングや寝室に置いてもインテリアに馴染みます。

静かに蓋がしまる、ソフトクローズ機能なので、赤ちゃんが音にびっくりすることもないですね。

サイズも豊富なので、好みのサイズを選ぶことができますよ。

▼蓋が静かに閉まるから、寝ている赤ちゃんがいても安心ですね。

自動開閉ゴミ箱

サイズも大きく、口コミを見ると45Lの袋が使えているようなので、普段のゴミと一緒に捨てられます。

自動開閉ゴミ箱なので、手をかざすだけで、ゴミ捨てができるようになります。

なのでオムツ替えが終わった後に、手を触れずにゴミ箱が開くので便利ですね。

高級感のあるステンレススチールなので、見た目もスッキリして見えます。

本体は約3キロなので、女性でも運ぶことができますよ。

▼おむつと普通のゴミも一緒に捨てたい!手をかざすだけで、おむつも一緒に捨てられます♪

臭わない捨て方を解説

おむつを処理する際、臭わない捨て方を知っていると便利です。

おすすめの袋を3つご紹介しますので、それぞれの特徴を活かして使ってみてください。

  • BOSおむつが臭わない袋
  • 食パン袋
  • 傘用ビニール袋

カートリッジなしのゴミ箱の場合は、ゴミ箱に捨てる時に袋に入れておくと安心です。

ゴミ箱を開けた瞬間にプーンと臭うのを避けるために、ウンチの時や、夏場はこのような袋を利用するといいですよ。

BOSおむつが臭わない袋

BOSおむつが臭わない袋は、その名の通りおむつの臭いをしっかり閉じ込めます。

特殊な素材で作られており、臭いが漏れにくいのが特徴です。

また、袋が丈夫なので、破れにくく使いやすいです。

サイズも豊富に揃っているため、必要に応じて使い分けられます。

持ち運びにも便利なので、お出かけの際にも重宝しますよ。

私はおしっこの時は、おむつが入るだけ入れてから捨ててました。

ウンチの時はこれに入れて、速攻捨ててましたね。

食パン袋

食パン袋もおむつの臭い対策として利用できます。

厚手でしっかりした素材のため、臭いが漏れにくいです。

食パン袋の口をしっかり結べば、臭いをしっかり閉じ込められます。

BOSのおむつ袋よりも値段が安いので、こちらを選ぶ方も多いようです。

当時の私は食パン袋を知らなかったので、試してみたかったです。

傘用ビニール袋

傘用ビニール袋もおむつの臭い対策に使える便利な袋と言われています。

1つオムツを入れるたびに結ぶことで、臭いを閉じ込めることができるようです。

実際に試してみたのですが、オムツを入れて、縛ってたらベビみたいな形になります。

それを床に置いておいたら、傘袋は透明だから旦那からの評判がよろしくなくて、続けませんでした。

気になる人は雨の日に、傘袋を1枚用意して使って納得できたらネットで購入してみてください。

おむつ用ゴミ箱は代用できる!ニトリでも買える?まとめ

おむつ用ゴミ箱の代わりに使えるゴミ箱についてご紹介しました。

この記事のまとめ
  • 蓋付きのゴミ箱で代用できる
  • ニトリでも購入できる
  • 袋に入れてから捨てると臭いが漏れにくい

おむつ用のゴミ箱を買わなくても、蓋付きのゴミ箱で代用できることがわかりました。

おむつだけを入れるなら小さめのもの、他のゴミと一緒に入れるなら大きいものと、用途に合わせて選ぶと良さそうです。

ニトリでも代用できるゴミ箱が買えますよ。

フットペダル式のものや自動開閉式のものなど、便利なゴミ箱が色々ありますので、ぜひ見てみてください。

ストレスなく使えるものを選びたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

育児は悩みがいっぱい出てきますよね。
「こうしたら良かったよ」「楽になったよ」を知りたい人にお届けします。
「これが欲しい」「気になる」というグッズの口コミも丁寧にお伝えしていきますね(^^)/