新生児でワンオペなら自分のお風呂はどうする?辛い時は旦那にも頼ろう
新生児がいるとワンオペでお風呂は大変ですよね。
赤ちゃんだけはお風呂に入れられても、自分の入浴はどうやって入ろうと悩む人はいらっしゃると思います。
- 新生児でワンオペだと自分のお風呂はどうしよう?
- 脱衣所ではどうやって待っててもらう?
- 赤ちゃんの様子をお風呂で知りたい
新生児の赤ちゃんがいると、自分がお風呂に入っている間の赤ちゃんの様子が心配ですよね。
- 赤ちゃんを脱衣所で待たせる物に頼るのもあり
- 赤ちゃんの映像をお風呂の中で確認できる物に頼るのもあり
- 家族の協力が必要
新生児の赤ちゃんがいると、自分のお風呂に入るのも大変ですが、いくつか方法をお伝えしますね。
その中から、ご自身に合った方法を見つけてみてくださいね。
新生児でワンオペなら自分のお風呂はどうする?
慣れないワンオペだと新生児がいると自分のお風呂もいつのタイミングで入ればいいかわかりませんよね。
1人目の時は里帰りしていたので、赤ちゃんが寝ているときや機嫌がいい時に母に見てもらって入りました。
2人目の時は、里帰りしなかったのでワンオペだったので、壮絶でした。
脱衣所に赤ちゃんを置いて入る
自分がお風呂に入っている間に脱衣所で待っててもらうのは、赤ちゃんの様子がすぐに分かるし、一番近いので安心ですよね。
それに赤ちゃんと一緒に入浴するよりも時間が短縮できますし、シャワーの音にも慣れさせることができます。
ただし赤ちゃんが泣いたりすると落ち着いて入浴はできません。
新生児でも、赤ちゃんが脱衣所の物に触ったり口に入れたりしないようにする必要があります。
寒い時期は寒さ対策もしておく必要がありますね。
脱衣所で待っていてもらう間は、新生児の時はまだバウンサーも多くのバウンサーは使えないと思います。
なので新生児から使用できるバスマットや、移動できるベビーベッドがあると便利ですね。
▼クーハンがあれば移動もラクラクできますよ
▼新生児から使える!椅子にもなるから大人になっても使えるのがいいですね。
▼新生児から使えるバウンサーがあれば、近くで待っていられますね
寝ている間に入る
赤ちゃんが毎日決まった時間に寝てくれるなら、助かりますよね。
でもなかなか新生児だと、リズムが一定ではないことも多いと思います。
寝ている間にお風呂に入る場合は、突然地震があったりして、物が落ちてこないことを確認してから入った方が安心ですね。
ただ、いつ起きるかヒヤヒヤしながら入るので、ゆっくりは入れないかもしれません。
赤ちゃんを映像で確認しながら入る
赤ちゃんを映像で確認しながらお風呂に入る場合は、機嫌がいい時や寝ているときがよさそうですね。
接続の影響で、赤ちゃんの映像が途切れたり見えにくかったりする可能性があるかもしれません。
でもお風呂の中から赤ちゃんの様子を確認できるのは安心ですよね。
安全性の問題では、映像を送る機器をきちんと固定されているかを確かめておくのも大切です。
▼スマホを防水仕様にして、お風呂で赤ちゃんのことを確認できますよ
旦那が帰ったら入る
いろいろ試した結果、最終的には旦那が帰って来てから、自分のお風呂に入ることが多くなりました。
ただし、旦那が帰るのが遅くなると、お風呂に入れずに寝てしまうこともありました。
でも、赤ちゃんを見ていてくれる人がいるのは、安心して入ることができますよ。
普段はワンオペで頑張っていて、ゆっくり入れない人は、たまには旦那さんや家族が見てくれる時にゆっくり湯舟に入るとリラックスできると思います。
新生児でワンオペなら自分のお風呂はどうする?まとめ
新生児の時は、ワンオペだと自分のお風呂時間は取れないことが多いですよね。
そういう時は、自分だけで頑張らずに、人に頼ったり、物に頼ることが大事になってきます。
- 赤ちゃんを脱衣所で待たせる物に頼るのもあり
- 赤ちゃんの映像をお風呂の中で確認できる物に頼るのもあり
- 家族の協力が必要
たまには自分だけでお風呂に入ったら、気分も変わります。
新生児の時は、ママさんも寝れないことも多いと思うので、体調に気を付けてくださいね。